どんな些細なことでもお気軽にご質問ください。
馴染みのない遺産相続手続き、その代行の依頼となると、さまざまな疑問が出てくることと思います。
そこで、実際に寄せられたご相談を一部ご紹介いたします。
ご覧の方に、なるべくわかりやすく記載するよう努めておりますが、それでも疑問が出てくるのは当然のことです。
電話やメールにてお問い合わせいただいても結構ですし、下記に掲載のご質問以外でも思い付いたこと、疑問に思ったことなどどんな些細なことでも結構ですので、お気軽にご相談ください。
※ご相談・ご質問は「無料」にて承っております。
(無料相談、ご質問等はこちらから)
よくあるご質問
- どれぐらいの費用がかかるかわからず不安です。
-
ご安心ください。
当センターは明朗会計をモットーにしておりますので、あいまいな費用のご提示のまま受任し、手続きを進めることは絶対にありません。多くの場合、ご相談いただく時点で正確な相続財産が把握できておらず、従ってどのような手続きが必要になるかも断定できません。
その場合は、あらかじめおおよその概算金額をお伝えし、手続きが確定した時点で随時費用をお伝えし、全てご了承をいただいてから受任、手続きの開始となりますので、後になって知らない費用を請求される心配はありません。また、手続きを開始してから追加費用のご相談をさせていただくことも原則としてありませんので、手続き前と手続き後で費用が異なるということもありません。
「とりあえず見積りだけ」というご相談も大歓迎ですので、まずはお気軽にご連絡ください。
- 事務所に行って相談することはできますか?
-
もちろん可能です。
相続に関するご相談はプライバシーに関する情報を多く含み、周りの人に聞かれたくないという場合もあると思います。
当センターでは、プライバシーの確保されたご相談室を完備しており、同じ時間帯に複数のご相談者様にお越しいただくことはありません。
周りを気にすることなく、安心してご相談いただけます。ご相談費用は初回60分無料(電話・メール相談は何度でも無料)となっております。
お気軽にご相談ください。
- 自宅(または自宅付近)まで来ていただいて相談することはできますか?
-
よろこんでお伺いいたします。
行政書士や司法書士などの専門家が直接お伺いしますので、必ず事前のご予約をお願いいたします。
ご予約の時点である程度の状況をお聞かせいただければ、必要な資料を事前に準備し、状況によっては税理士や弁護士等の専門家同行のもとでお伺いします。(その場合も別途費用を頂戴することはありませんので、安心してご相談ください)
出張相談の費用に関して初回60分は無料で、交通費のみ頂戴しております。
ただし、ご説明をお聞きいただき、ご依頼となった場合は交通費を手続き費用に充当いたしますので、実質は交通費も無料ということになります。
- 仕事があるので平日の日中は都合がつきません
-
ご安心ください。
当センターは土日祝も対応、事前にご予約をいただければ夜間の面談相談にも対応いたします。
全てはご相談者様のご都合を最優先に考えておりますので、「無理かな?」と思われる前にぜひ一度ご相談ください。
多くの専門家がおりますので、できる限りご都合に合わせて調整させていただきます。
- 相談した内容が他の相続人に知られないか心配です
-
ご安心ください。
行政書士や司法書士などの専門家には「守秘義務」が課せられており、ご相談やお問い合わせなどでお聞きした情報を他に漏らしてはいけないと法律で定められております。
守秘義務に違反すると罰則もありますので、情報を故意に漏らすようなことも絶対にありません。また、当センターの事務所はセコムによるセキュリティを導入しておりますので、お預かりした書類やご記入いただいたご相談シートなどを不正な侵入により盗難されるおそれもありません。
万全のセキュリティ体制で臨んでおりますので、どうぞご安心ください。
- 相続手続きの代行先がいろいろあって、どこに依頼をすればよいかわかりません
-
最終的なご判断はご本人様次第ということになりますが、当センターが大切に考えているのは「ご相談」と「信頼」です。
まず「ご相談」に関しては、お困りの内容をしっかりとお聞きし、当センターがどういったところなのかを十分に知っていただき、そこでお互いに信頼がうまれ、その上でやっとご依頼に繋がる、それが当然の流れだと考えているからです。
もう一つの「信頼」に関しては、誰もが当然と思われるかもしれません。
信頼できないところに依頼などするはずがありませんから。
お会いしてお話をしてこその「信頼」もありますが、その前の「相談してみようかな…どうしようかな…」という時点での信頼の一つとして、当センターの存在は大阪市西区役所の窓口封筒に掲載されております。
素性がはっきりしない、どこが運営しているかもわからない、そういったところではやはり行政庁としても掲載することはないと思いますので、そういった意味では「信頼」の一つとしてお考えいただけるのではないかと思います。
- 専門家と言われるとどうしても敷居の高さを感じてしまいます
-
確かに、国家資格である行政書士や司法書士に対してそのように感じられる方も多いかもしれません。
しかし、私たちは「知識における町の便利屋さん」を目指しており、「ちょっと困ったときに気軽に相談できる近所のお兄ちゃん、お姉ちゃん」という存在になりたいと思っております。
実際に、当センターの専門家は30代~40代が中心で、お堅い雰囲気ではなくリラックスした雰囲気での面談を心がけており、そういった意味でも安心してお気軽にご相談いただけるかと思います。
当センターでは笑顔での面談が日々行われておりますので、お考えのことやお気持ちを素直にお伝えください。
- 「全国対応」と書かれていますが、本当に遠方でも相談できるのですか?
-
もちろん大丈夫です。
当センターは大阪府大阪市にありますが、近畿圏はもちろんのこと、関東からのご依頼も多く、北は北海道から南は九州まで受任の実績があります。
初回のご相談には専門家が直接お伺いし、受任となればその後の手続きは各官公庁や各金融機関と郵送または電話などでのやり取りが中心となりますので、手続き上なんら不便はありません。万が一郵送でできない手続きが出てきたとしても、大阪には各機関の本店や支店がある場合がほとんどですし、全国に専門家ネットワークを持っておりますので、柔軟に対応することが可能です。
安心してご相談ください。
- ご相談の前にどんな書類を用意しておけばよいですか?
-
故人がお持ちだった不動産の権利書や登記簿謄本、取引銀行がわかるもの(通帳など)、相続関係がわかるもの、その他役所や各機関から届きました書類を一式お持ちください。
お手元にないという場合は、ご相談の為にわざわざお取り寄せいただく必要はありません。
ご自宅の書類をご確認いただき、見つかったもののみお持ちいただければ結構です。書類が見つからなかった場合は、口頭や手書きでのご説明を元にお話いたします。
(その場合はおっしゃられたことを正としてお話しますので、実際とは異なる場合があります)
- 葬儀は終わりましたが、相続について何から手を付けていいかわりません
-
相続手続きに関しては、故人の財産や家族構成などによって一人一人異なりますので、この場で列挙するのは難しいというのが本音です。
しかし、個々の状況をお聞かせいただければある程度の手続きはわかりますので、まずは無料相談をご利用いただき、ご依頼いただくにせよ、ご自分で手続きされるにせよ、少しでも今後のご参考にしていただければと思います。
相続に関する手続きは、銀行口座や不動産の手続きだけではありません。
遺言書が見つかった場合、借金があった場合、未成年者がいた場合など、状況によって全く異なります。インターネットで調べた情報だけでは漏れてしまうこともあります。
一人で考え込まず、まずはお気軽に無料相談をご利用ください。
まごころ代行センターの
”安心”専門家ネットワーク!!
-
- 行政書士
- 戸籍収集、財産調査、遺産分割協議書の作成、相続財産の名義書換などを担当。
-
- 司法書士
- 不動産の名義変更、相続放棄や遺言書の検認など、家庭裁判所への申立を担当。
-
- 税理士
- 相続財産の評価、相続税の試算、相続税の申告、税務調査の立会いを担当。
-
- 弁護士
- 遺産分割協議における交渉、家庭裁判所での調停や審判、訴訟における代理人を担当。
-
- 社会保険労務士
- 国民年金、厚生年金、健康保険、遺族基礎年金などの保険・年金手続きを担当。
-
- 不動産鑑定士
- 相続不動産の評価を担当。適正な評価により相続税が大幅に減額になることも。
-
- 土地建物調査士
- 土地測量、地積更正登記、分筆(土地を分ける)登記、マンション区分登記担当。
-
- 不動産コンサルタント
- 相続した不動産の売却、運用、管理、リフォームなど、不動産全般の相談を担当。
-
- FPファイナンシャルプランナー
- 生命保険を活用した相続税対策のご提案、相続した財産の運用を担当。
これらの専門家が、
お一人お一人のご状況に応じて、
必要な手続き、すべき手続きを
全てサポートいたします!!
ご相談受付窓口事務所
〒100-0005
東京都千代田区丸の内1-1-1 パレスビル5階515区
「大手町駅」 C13b出口より徒歩2分(地下通路直結)
「東京駅」 丸の内北口より徒歩8分
〒541-0046
大阪府大阪市中央区平野町2-1-14 KDX北浜ビル10階
「淀屋橋駅」 11番出口より徒歩7分
「北浜駅」 6番出口より徒歩2分
お電話でのご相談
遺産相続手続きをまごころとご一緒に
0120-0556-52
- 受付時間:9:00〜19:00 -