ご相談事務所概要

はじめまして。私たちは遺産相続手続きを専門に扱う国家資格者が集まってできた代行センターです。

当サイトをご覧いただきありがとうございます。

私たちは行政書士、司法書士、税理士などの士業を中心に、ご依頼主様に代わって遺産相続手続きを行う国家資格者の集まりです。

まごころを込めたお手伝い。それがロゴに込めた想いです。
まごころを込めたお手伝い。
それがロゴに込めた想いです。

遺産相続手続きは誰もが必ず経験することですが、一生のうちでもその機会は少なく、しかし必要となる手続きは非常に多く、さらに誰一人として全く同じケースはないことが、まだ心の整理のつかない状況のご遺族を悩ませる大きな原因でもあります。

しかもその手続きは行政書士が担当するもの、司法書士が担当するもの、税理士が担当するもの、弁護士が担当するものなど、扱う業務が資格ごとに線引きされており、一般の方にとっては何を誰に依頼すればよいかも非常にわかりにくいものです。

そんな不便さを解消し、一から十まで全てサポートさせていただく、そういった体制を整えたのが当センターの特徴です。

当センターの想い

遺産相続手続きは、時間との戦いでもあります。

例えば故人に借金があった場合、相続をしないという選択(相続放棄)は相続が開始したことを知ってから3か月以内にしなければなりません。相続税がかかる場合、その申告は10か月以内にしなければなりません。

故人の財産を調査し、故人の戸籍をさかのぼって相続人を確定させ、遺言の有無を確認し、遺産分割協議を行い、それをもって不動産や銀行や自動車などの財産の名義を変更していく。そんな複雑で慣れない作業を決められた期間内にしなければならないのです。
役所関係の手続きは平日のみの対応となりますので、場合によっては休みを取って動かなければなりません。ましてやお亡くなりになられた故人への気持ちがまだ整理できない状況の中での手続きです。

今このホームページをご覧の方、どうかそんな「作業」は全て私たち専門家に任せてしまってください。そして、手続きのことは全て忘れて、故人への「想い」を大切にしてください。
悲しいことですが、気持ちは時間とともに落ち着き、薄らいでいくのが現実です。一番大切な時間、それを手続きのことで埋め尽くしてしまう、そんなことは絶対にしないでいただきたい。ただそれだけが当センターの想いです。

「作業」は他の人でもできますが、「想い」は自分だけのものです。
頭を悩ませる面倒な「作業」は私たち専門家が代わりに行いますので、少しでも楽になって、あなただけの「想い」を大切にしていただきたいと思います。

事業所概要

当センターへのご相談は、下記の事務所が受付窓口としてご相談や面談のご予約に応対いたします。実際の手続きはセンター内の各専門家が責任を持って遂行いたしますので、安心してご相談ください。

事務所名 G1行政書士法人
所属 日本行政書士会連合会
東京都行政書士会
大阪府行政書士会
代表者

特定行政書士 嶋田 裕志
日本行政書士会連合会 第11260290号
大阪府行政書士会 会員番号6071号

行政書士 清田卓也
日本行政書士会連合会 第14081560
東京都行政書士会 会員番号 第10140号

行政書士会員検索はこちら
所在地

[東京]〒100-0005
東京都千代田区丸の内1-1-1
パレスビル5階515区

[大阪]〒541-0046
大阪府大阪市中央区平野町2-1-14 KDX北浜ビル10階

>>アクセスマップはこちら

電話 フリーダイヤル
0120-0556-52

(遺産相続手続きをまごころ一緒
FAX 06-6203-8902
MAIL info@souzoku-isan.net
定休日 なし(年末年始、夏期・冬期休暇を除く)
営業時間 9:00〜19:00(メール、FAXの受付は24時間)
※事前のご予約で夜間も対応可
専門家 専門家紹介ページをご覧ください。
(※各部門統括のみのご紹介)
HP
SNS

・HP
G1行政書士法人
まごころ相続コンシェルジュ
相続イラスト.com

・Twitter
まごころ代行センター
まごころ相続コンシェルジュ
『わたしと相続の100日物語』

・その他
Facebook
Instagram
YouTube

>>SNS運用ポリシーはこちら

 

遺産相続手続まごころ代行センター
ホームに戻る

東京本社 所在ビル外観
大阪相続センター 所在ビル外観
 
アクセスマップはこちら

まごころ代行センターの
”安心”専門家ネットワーク!!

  • 政書士
    戸籍収集、財産調査、遺産分割協議書の作成、相続財産の名義書換などを担当。
  • 法書士
    不動産の名義変更、相続放棄や遺言書の検認など、家庭裁判所への申立を担当。
  • 理士
    相続財産の評価、相続税の試算、相続税の申告、税務調査の立会いを担当。
  • 護士
    遺産分割協議における交渉、家庭裁判所での調停や審判、訴訟における代理人を担当。
  • 会保険労務士
    国民年金、厚生年金、健康保険、遺族基礎年金などの保険・年金手続きを担当。
  • 動産鑑定士
    相続不動産の評価を担当。適正な評価により相続税が大幅に減額になることも。
  • 地建物調査士
    土地測量、地積更正登記、分筆(土地を分ける)登記、マンション区分登記担当。
  • 動産コンサルタント
    相続した不動産の売却、運用、管理、リフォームなど、不動産全般の相談を担当。
  • FPファイナンシャルプランナー
    生命保険を活用した相続税対策のご提案、相続した財産の運用を担当。

これらの専門家が、
お一人お一人のご状況に応じて、
必要な手続き、すべき手続きを
全てサポートいたします!!

当センターが皆様から
お選びいただけるつの理由

  • 大阪市中央区、東京都港区ではお馴染み!窓口封筒に掲載の信頼!まずは信頼して頂く事から。年間相談実績1800件。

    大阪市中央区、
    東京都港区ではお馴染み!
    窓口封筒に掲載の信頼!

    まずは信頼して頂く事から。
    年間相談実績1800件。

  • 日本全国対応!

    日本全国対応!
    遠方からも相談可!

    事前のご予約で
    休日等でも対応可。
    まずはご相談ください。

  • 万全の書類管理!セコムによる防犯対策!

    万全の書類管理!
    セコムによる防犯対策!

    戸籍、住民票など
    大切な個人情報を守ります。

  • 各専門家が在籍!あらゆる問題を解決!

    各専門家が在籍!
    あらゆる問題を解決!

    便利なワンストップサービス。
    全ての窓口は当センター。

  • 話が丸くまとまる!クッションのような役!

    話が丸くまとまる!
    クッションのような役!

    第三者の意見が必要な時も、
    中立の立場でお話します。

  • 専門家は30代が中心!常に最新の知識で対応!

    専門家は30代が中心!
    常に最新の知識で対応!

    若さは力の源。経験も豊富。
    軽いフットワーク。

当センターが選ばれる理由をもっと詳しく知りたいかたは方はこちら

ご相談受付窓口事務所

G1行政書士法人
TOKYO

〒100-0005
東京都千代田区丸の内1-1-1 パレスビル5階515区
「大手町駅」 C13b出口より徒歩2分(地下通路直結)
「東京駅」 丸の内北口より徒歩8分

OSAKA

〒541-0046
大阪府大阪市中央区平野町2-1-14 KDX北浜ビル10階
「淀屋橋駅」 11番出口より徒歩7分
「北浜駅」 6番出口より徒歩2分

お電話でのご相談

遺産相続手続きをまごころ一緒

0120-0556-52

- 受付時間:9:00〜19:00 -

メールでのご相談

お問合せフォームはこちら

- 24時間受付中!-

本社ビル外観
大阪事務センター
ご相談室

司法書士、税理士、弁護士など各士業との連携により、あらゆるご相談にお応えできる
体制を整えております。ご相談は無料ですので、どんな些細なことでもお気軽にご相談ください。

全国どこでもお手続きします!
当センターのサービスが新聞に掲載されました! 信頼と安心!大阪市営バスに掲載! 弊社の相続サービスがダイヤモンドセレクトに掲載されました! スクロール
地域でおなじみ! 大阪市中央区、東京世田谷区の封筒に掲載!

面談ご予約空き状況

11月
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
21
-
22
-
23
-
24
-
25
-
26
-
27
-
28
-
29
-
30
-
12月
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
21
-
22
-
23
-
24
-
25
-
26
-
27
-
28
-
29
-
30
-
31
-

△:時間帯によってはご予約可
×:ご予約がいっぱいの為不可

トップへ

手続き・料金について
サービス内容・料金
銀行口座の相続手続き
不動産の相続手続き
相続した不動産の売却
車・バイクの相続手続き
相続税について
相続税がかかる方
相続税がかからない方
かかるかどうか不明な方
生命保険で相続税対策